再訪!ニーハオチャイナ その2 – 永定土楼(Yong Ding Tulou, China)

今回の旅で訪れてみたかったところの1つ、永定の土楼。別名、客家土楼(はっかどろう)と言われ、この地域の他の土楼と共に、福建州の土楼群として、世界遺産に登録されています。

客家(はっか)とは、多くを古代中国王族にルーツを持つ、末裔の人々のことで、中国各地を転々としてきた流浪の民のことです。

移民なので、土地を持つことが難しく商業教育に従事した人が多かったそうです。独特の言語、文化を持ち、その教育水準の高さから、現在ではアジア各国で成功している人が多く見られ、「中国のユダヤ人」とも呼ばれています。客家出身の政治家は、中国共産党の指導者であった、鄧小平、中華民国総統の李登輝、シンガポールの初代首相、リークアンユー、などがいます。

彼らの住居である、土楼は、外部からの敵の侵入を防ぐために、強固な壁でぐるっと円形に囲まれています。
中央から外に向かって、円を描くように回廊があり、小さな部屋がいくつもあります。

1階が、台所のようです。実は、この土楼に泊まることもできます。

私が訪れた承啓楼は、振成楼遺経楼と並ぶ、代表的な永定土楼の1つです。

1709年に建てられ、この辺りの土楼では最大で、土楼の王様と呼ばれています。

直径62.6メートル288部屋もあり、江(チャン)さんという一族が、300人以上も一緒に暮らしているそうです。

中国の田舎には、近代的なものは何も見当たりません。こういった村が、地方にはたくさんあります。 豚がいました!食べられてしまうのかと思うと、微妙な気分です。実は、宿のお嬢さんに、2、3日前に大雨で道が崩れてバスが事故にあったから、土楼へ行くのは止めた方がいいよ、と言われたのでした。

少し心が揺らぎましたが、どうしてもこの土楼を見てみたかったので、詳しく話を聞いていたら、通りかかった劉さん一家が、親切に、自分たちが乗るバスツアーに誘ってくれ、無事に行く事ができました!

劉さんは、日本に留学していた事があるので、日本語が堪能で、上海にも遊びに来てね!と、とっても親切な方でした。

旅では、ひょんな事から、たくさんの出会いがありますね!

次は、友人の待つ、広州へ列車で向かいます!

<MAP>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。